2009年07月31日
久しぶりの、更新。
蒸し暑さに負け、バテ気味の土方です、、、

(飲みすぎかも
)
昨日は久しぶりに朝から、
眩しい程の太陽が土方を虐めます

学生達は夏休み真っ只中、羨ましい限りです、、、
こんな日は、やっぱり早朝のサーフに



暑さ本番!皆様の応援、御支援有難う御座います。
まだまだ、この地方の梅雨明けは先見たいな感じですが
そろそろ、遠州灘の状況も良く為って欲しいものですね。
週末、日曜日は楽しみなメロン狩
沢山採れると良いのですが、、、
月末の忙しい中、、、
無理を言って作って頂きました

ま、天秤何ですが、、、
今回是で、メロンゲットしたいと思います。
何時もながら、工房タカ!良い仕事してくれます
少しだけ天気が気に成りますが、、、
きっと夏らしい良い天気に成る事祈って、今日も頑張りますか!
我が後輩も頑張って繰れました、5年ぶり25回目の夏の甲子園出場決めてくれましたね (土方は野球部では無い、、、が)
甲子園での活躍楽しみにしてる方・・・・

心やさしく応援宜しくお願いしますね

何時も有難う御座います




昨日は久しぶりに朝から、



学生達は夏休み真っ只中、羨ましい限りです、、、
こんな日は、やっぱり早朝のサーフに





暑さ本番!皆様の応援、御支援有難う御座います。

まだまだ、この地方の梅雨明けは先見たいな感じですが
そろそろ、遠州灘の状況も良く為って欲しいものですね。
週末、日曜日は楽しみなメロン狩

月末の忙しい中、、、
無理を言って作って頂きました

ま、天秤何ですが、、、
今回是で、メロンゲットしたいと思います。

何時もながら、工房タカ!良い仕事してくれます

少しだけ天気が気に成りますが、、、
きっと夏らしい良い天気に成る事祈って、今日も頑張りますか!

我が後輩も頑張って繰れました、5年ぶり25回目の夏の甲子園出場決めてくれましたね (土方は野球部では無い、、、が)
甲子園での活躍楽しみにしてる方・・・・


心やさしく応援宜しくお願いしますね


何時も有難う御座います

2009年07月26日
復習に、、、波松海岸
今日も遠州灘方面に行こうかと、、、
早々に準備をしてると、何やら後ろの方で、、、

どうやら北陸方面に行けと!
先週、波松で不甲斐無い釣果と結果が気に入らなかった様です



そんな訳で、、、

波松海岸!
(am7:00の映像)
天気も薄曇りでうねりも少なそうです
今回もぺこちゃん同行予定でしたが、、、
突然のキャンセル
で、夕方には帰宅したいので早々に

やっぱり此奴が無いとね、、、
頼りに成りますホント


前回の反省と言う、、、
訳解らないまま、、、


目一杯投げ、6色半、、、



何とか良い型の鱚ゲット

相変わらず近場には、ワカサギサイズが、、、
三時間余り奮闘
程よく数、型伸ばせました
風・雲行きが怪しくなり、、、
酔いも醒めたと、、、



途中、激しい雨に叩かれましたが無事帰宅
自宅に帰ると、 こんな物が
大会等で良くお目に掛かる
計量器(はかり)
どうも、是がしたかった様です
今回は自信を持って

納得の釣果
残念ながら尺超えは成りませんでしたが、、、
良いサイズ揃える事出来ましたね
是、おまけで釣れました

20㎝の、、、何だ?この魚


その後、刺身に、、、画像忘れました
こんな感じで今回は納得、 まだまだ課題は沢山ありますが無事復習は終了です
是で、補習は無いと思った方此方の方応援宜しくお願いします
頑張ったと思われた方も宜しく

蒸し暑い日々、御支援御愛顧有難う御座います

早々に準備をしてると、何やら後ろの方で、、、


どうやら北陸方面に行けと!
先週、波松で不甲斐無い釣果と結果が気に入らなかった様です




そんな訳で、、、
波松海岸!

天気も薄曇りでうねりも少なそうです

今回もぺこちゃん同行予定でしたが、、、
突然のキャンセル

で、夕方には帰宅したいので早々に
やっぱり此奴が無いとね、、、
頼りに成りますホント



前回の反省と言う、、、
訳解らないまま、、、
目一杯投げ、6色半、、、




何とか良い型の鱚ゲット


相変わらず近場には、ワカサギサイズが、、、

三時間余り奮闘

程よく数、型伸ばせました

風・雲行きが怪しくなり、、、
酔いも醒めたと、、、




途中、激しい雨に叩かれましたが無事帰宅

自宅に帰ると、 こんな物が
大会等で良くお目に掛かる
計量器(はかり)

どうも、是がしたかった様です

今回は自信を持って

納得の釣果

残念ながら尺超えは成りませんでしたが、、、
良いサイズ揃える事出来ましたね

是、おまけで釣れました

20㎝の、、、何だ?この魚



その後、刺身に、、、画像忘れました

こんな感じで今回は納得、 まだまだ課題は沢山ありますが無事復習は終了です
是で、補習は無いと思った方此方の方応援宜しくお願いします




蒸し暑い日々、御支援御愛顧有難う御座います

2009年07月25日
久し振りに相良へ、笑。
久しぶりに相良海岸に
平日釣行です

暑い中お疲れ様です、何時も御支援、御声援有難う御座います
そんな訳で、仕事も落ち着か無いので
土方は、さぼって 相良海岸に



遠州灘御前崎より西と考えてましたが、、、
低気圧が居座って、芳しくない様で此処まで来てしまいました


何とか竿出せそうな感じで
ほぼ貸切状態の砂浜です
早々に一投目から

小さいながら二連で鱚ちゃん
幸先いい感じです
その後、単発では有りますが15㎝クラスを、、、、
全体に渋、渋ですが良い感じで鱚のあたりを堪能で出来
試したかった仕掛けも良い感じで
此処での相性は良い様です
やっぱり此処は良いです
土方が投げ釣りを始めた此の地、相良海岸
何と無くですが落ち着き、安らげ癒されます

四時間位でしたが
何とか10匹、、、
のんびり癒されました
今日は自宅でのんびりと、、、
明日は何処かに行けるかな?
天候が安定しないこの頃、早く梅雨明けて欲しいものです
で、明日も行くのと思った方・・・・応援宜しく→


何時も有難う御座います、此れからもご支援宜しくお願い致します

平日釣行です


暑い中お疲れ様です、何時も御支援、御声援有難う御座います

そんな訳で、仕事も落ち着か無いので
土方は、さぼって 相良海岸に




遠州灘御前崎より西と考えてましたが、、、
低気圧が居座って、芳しくない様で此処まで来てしまいました

何とか竿出せそうな感じで
ほぼ貸切状態の砂浜です

早々に一投目から
小さいながら二連で鱚ちゃん
幸先いい感じです

その後、単発では有りますが15㎝クラスを、、、、
全体に渋、渋ですが良い感じで鱚のあたりを堪能で出来
試したかった仕掛けも良い感じで
此処での相性は良い様です

やっぱり此処は良いです
土方が投げ釣りを始めた此の地、相良海岸
何と無くですが落ち着き、安らげ癒されます

四時間位でしたが
何とか10匹、、、

のんびり癒されました

今日は自宅でのんびりと、、、
明日は何処かに行けるかな?
天候が安定しないこの頃、早く梅雨明けて欲しいものです
で、明日も行くのと思った方・・・・応援宜しく→



何時も有難う御座います、此れからもご支援宜しくお願い致します

2009年07月21日
北陸、波松海岸・2009サンラインカップ
そんな訳で行って参りました、サンラインカップ
土方の好きな海岸の一つです、波松海岸
相性も良くすっきり出来そうですね、、、笑。

暑い中、何時も御愛読、御支援有難う御座います
御蔭さまで頑張っていますので宜しくお願い致します。


大会エリア左側の状況です
実績のある右側を無視して、、、


何時ものポイントに入ります
爆釣の予感が、、、
そんな中、、、侍・投げ屋


今回大会参加せず
早々に竿出し、何やら遊んで、
暖かく見守って応援してくれてます
トーナメントとは違った雰囲気で
皆さん和気あいあい長閑な感じです
今日の鱚ちゃんのご機嫌は?

そんな土方の気持ちも知る由も無く、、、
第一投目から、シンカーだけ元気よく飛んできます



予想に反して、2連・3連と、、、 ワカサギサイズの鱚ちゃんばかりです
イマイチ調子が上がりません、、、
その後、色々とトラブルに遭いテンションダウン
やる気喪失、、、、、、
唯、無気力に投げるだけの土方、隣のペコちゃんに釣果で負けてます
こんな波松初めてです
この場所で良い感じの釣果に恵まれてきた土方、今回は鱚ちゃんとの波長が合わず、撃沈!
最近、絶不調!
何方か、そんな土方に 処方箋を下さい


そんな土方は、、、
北陸の名手?、笑
両御方に囲まれ
完全にお遊びムードです
終始、のんびりムードの大会で、 沢山の方々と交流出来て良かったです
最後にお楽しみ抽選会
流石、関西を代表するメーカー太っ腹ですね (済みません、画像が、、、)
沢山の景品が用意されてます
で、土方とペコちゃんは、、、、

アクエリアス、1カートン
コンパクトミキサーです
釣果は散々でしたが
しっかり重たい景品で、、、




上位三名の方々
流石の一言ですね
素晴らしい釣果で、羨ましい限りでした
何時か土方もと、、、、
同行した、レグナムさん・ぐれぞーさん有難う御座いました
そして、応援して下さった、我が会長 投げ屋さん御苦労様、お疲れ様でした
ペコちゃんとの息も、ぴったり合ったとか、、、笑
次回も宜しくとの事です。
ま、面白可笑しく終わった大会
何せ、絶不調の土方です今後どうなるか解りません、、、、
唯、不調な要素、要因は解ってます
それは、単に・・・土方が下手糞 何ですね、笑
日々精進、、、頑張って復活します
皆様の応援宜しく!→

御訪問有難う御座います、末長くお付き合い宜しくお願い致します

土方の好きな海岸の一つです、波松海岸

相性も良くすっきり出来そうですね、、、笑。


暑い中、何時も御愛読、御支援有難う御座います
御蔭さまで頑張っていますので宜しくお願い致します。

大会エリア左側の状況です
実績のある右側を無視して、、、



何時ものポイントに入ります

爆釣の予感が、、、

そんな中、、、侍・投げ屋

今回大会参加せず
早々に竿出し、何やら遊んで、

暖かく見守って応援してくれてます
トーナメントとは違った雰囲気で
皆さん和気あいあい長閑な感じです
今日の鱚ちゃんのご機嫌は?
そんな土方の気持ちも知る由も無く、、、
第一投目から、シンカーだけ元気よく飛んできます




予想に反して、2連・3連と、、、 ワカサギサイズの鱚ちゃんばかりです

イマイチ調子が上がりません、、、
その後、色々とトラブルに遭いテンションダウン


唯、無気力に投げるだけの土方、隣のペコちゃんに釣果で負けてます

こんな波松初めてです
この場所で良い感じの釣果に恵まれてきた土方、今回は鱚ちゃんとの波長が合わず、撃沈!
最近、絶不調!
何方か、そんな土方に 処方箋を下さい
そんな土方は、、、
北陸の名手?、笑
両御方に囲まれ

完全にお遊びムードです

終始、のんびりムードの大会で、 沢山の方々と交流出来て良かったです

最後にお楽しみ抽選会

流石、関西を代表するメーカー太っ腹ですね (済みません、画像が、、、)
沢山の景品が用意されてます
で、土方とペコちゃんは、、、、
アクエリアス、1カートン
コンパクトミキサーです

釣果は散々でしたが
しっかり重たい景品で、、、




上位三名の方々
流石の一言ですね

素晴らしい釣果で、羨ましい限りでした
何時か土方もと、、、、

同行した、レグナムさん・ぐれぞーさん有難う御座いました
そして、応援して下さった、我が会長 投げ屋さん御苦労様、お疲れ様でした
ペコちゃんとの息も、ぴったり合ったとか、、、笑
次回も宜しくとの事です。

ま、面白可笑しく終わった大会
何せ、絶不調の土方です今後どうなるか解りません、、、、
唯、不調な要素、要因は解ってます

それは、単に・・・土方が下手糞 何ですね、笑

日々精進、、、頑張って復活します



御訪問有難う御座います、末長くお付き合い宜しくお願い致します

2009年07月18日
やっと週末、明日は北陸!
蒸し暑い週の始まりから一転
梅雨空に戻った週末です、、、

果たして明日は天候回復するでしょうか、、、
此の処、釣果も曇りっぱなしの土方、ここ等でスッキリ行きたいものです・・・

何時もご愛読、御支援有難う御座います
そんな訳で、、、

富士のタングステンデルナー天秤!
ダイワのトップガンに並ぶ高価な天秤ですね
ペコちゃんが、買ってきてくれました

此の事で、その後の、、、、
四年前程に発売され、人気の天秤です
何故、良く飛ぶのか判りませんけど、、、
本体がタングステンを使って居る為か、通常のデルナー天秤より一回り小さくコンパクト
見るからに飛びそうな天秤ですが、、、
正直、土方には勿体無くて使えません



30号で一個2700円!
少し高すぎです、、、
通常のデルナーだと、30号二個950円
三倍近く高価ですね
もう少し安くても良いと思うのですが
中々手が出ませんね
ま、確かに飛びますが、、、、
ロストしたときの事考えるとね
明日はどの天秤を使うか、、、
悩みますね。
秘密の天秤も登場予定、、、、
さてさて、今日一日頑張って行きますか、明日はきっと良い事ある事願って
そんな土方に応援宜しく →


元気の源、ぽちぽちっと宜しくお願い致します

梅雨空に戻った週末です、、、


果たして明日は天候回復するでしょうか、、、

此の処、釣果も曇りっぱなしの土方、ここ等でスッキリ行きたいものです・・・


何時もご愛読、御支援有難う御座います

そんな訳で、、、
富士のタングステンデルナー天秤!
ダイワのトップガンに並ぶ高価な天秤ですね

ペコちゃんが、買ってきてくれました


此の事で、その後の、、、、

四年前程に発売され、人気の天秤です
何故、良く飛ぶのか判りませんけど、、、
本体がタングステンを使って居る為か、通常のデルナー天秤より一回り小さくコンパクト
見るからに飛びそうな天秤ですが、、、

正直、土方には勿体無くて使えません




30号で一個2700円!


通常のデルナーだと、30号二個950円

もう少し安くても良いと思うのですが
中々手が出ませんね

ま、確かに飛びますが、、、、
ロストしたときの事考えるとね

明日はどの天秤を使うか、、、

悩みますね。
秘密の天秤も登場予定、、、、
さてさて、今日一日頑張って行きますか、明日はきっと良い事ある事願って

そんな土方に応援宜しく →



元気の源、ぽちぽちっと宜しくお願い致します

2009年07月15日
巻いちゃいました、、、笑。
今日も朝から、蝉が、、、


そろそろ、梅雨明けかと、、、
最近の釣果は曇りっぱなしですが、、、



ここ等ですっきりしたい物ですね

何時もご愛読ご声援有難う御座います
そんな訳で来週の準備です、、、

サンラインのPE(投)テーパーヤーン競技0.6号・0.8号
少々値も張りましたが、、、
大会参加に必要な為
久しぶりに純正スプール登場
キャスティズムの方は下巻き少々で・OK!
本来ならば此の大会は不参加の予定でしたが、、、
何やらへぼでドジな土方は元気よく参加します
楽しみながら挑戦!
その内、結果が現れる事信じてます
そんな土方は、日本海へ 、、、
しかし、暑いですね
何処か涼しい釣り場は無いでしょうか???
職場放棄したい土方です、、、
さぼってのんびりしたい方・・・応援してね→
元気の源宜しくです

夏本番間近、頑張って過しましょうね



そろそろ、梅雨明けかと、、、

最近の釣果は曇りっぱなしですが、、、




ここ等ですっきりしたい物ですね


何時もご愛読ご声援有難う御座います

そんな訳で来週の準備です、、、
少々値も張りましたが、、、
大会参加に必要な為

久しぶりに純正スプール登場
キャスティズムの方は下巻き少々で・OK!

本来ならば此の大会は不参加の予定でしたが、、、
何やらへぼでドジな土方は元気よく参加します

楽しみながら挑戦!
その内、結果が現れる事信じてます

そんな土方は、日本海へ 、、、

しかし、暑いですね
何処か涼しい釣り場は無いでしょうか???

職場放棄したい土方です、、、
さぼってのんびりしたい方・・・応援してね→


元気の源宜しくです


夏本番間近、頑張って過しましょうね

2009年07月14日
渋い、遠州灘に!
先週、SBCで敗走した土方、、、
今週も懲りずに渋い遠州灘にやって来ました


俗に言う、キャタラー前に
先週の反省も踏まえ、負け組4人衆。
投げ屋さん・レグナムさん・
ぺこちゃんにオイラどかた
懲りない面々は精悍に投げます

爆釣する事願って、、、


しかし、、、
二時間程頑張りますが、、、、海からの便りは・・・河豚
早々に


隣のサンサンファームへ


相変わらず釣り人は沢山居ますが、、
釣れて無さそうで

ま、そんな事言っても取り合えず投げます
此処は一発、びしっと投げて

こんな奴。。。


良い引きを感じたんですが
鮫
そんな中、

やっとこさ
鱚です、、、


その後、一匹追加して、、、
周りも同じ感じで、渋そうです
そんな状況の中、一人だけはしゃいでいる人が、、、

大礒・福田と○-図の ぺこちゃん
やっと鱚ゲット!
何やら久しぶりの鱚を見てご機嫌です

太陽が照りつける中、、、


御昼近くまで頑張りますが釣果を伸ばせず、、、

足の短さを、争って


ダイワのハーフパンツの
品評会
ま、久し振りに太陽の下のんびり出来たのは良いですが、、、
何処行っても渋いですね
何やら少し西の方では4・5色で10匹前後とか、、、
某釣り具屋さんの掲示板に書いてありました
さてさて、今週も頑張って行きますよ
釣れない鱚ですが、、、
そんな訳で応援宜しくお願い致します →


何時もご愛読ご声援有難う御座いま此れからも宜しくお願い致します

今週も懲りずに渋い遠州灘にやって来ました


先週の反省も踏まえ、負け組4人衆。
投げ屋さん・レグナムさん・
ぺこちゃんにオイラどかた
懲りない面々は精悍に投げます


爆釣する事願って、、、



しかし、、、
二時間程頑張りますが、、、、海からの便りは・・・河豚
早々に



隣のサンサンファームへ

相変わらず釣り人は沢山居ますが、、
釣れて無さそうで


ま、そんな事言っても取り合えず投げます

此処は一発、びしっと投げて

こんな奴。。。



良い引きを感じたんですが

そんな中、
やっとこさ
鱚です、、、



その後、一匹追加して、、、

周りも同じ感じで、渋そうです

そんな状況の中、一人だけはしゃいでいる人が、、、
大礒・福田と○-図の ぺこちゃん
やっと鱚ゲット!

何やら久しぶりの鱚を見てご機嫌です


太陽が照りつける中、、、



御昼近くまで頑張りますが釣果を伸ばせず、、、

足の短さを、争って



ダイワのハーフパンツの
品評会
ま、久し振りに太陽の下のんびり出来たのは良いですが、、、

何処行っても渋いですね

何やら少し西の方では4・5色で10匹前後とか、、、
某釣り具屋さんの掲示板に書いてありました

さてさて、今週も頑張って行きますよ
釣れない鱚ですが、、、
そんな訳で応援宜しくお願い致します →



何時もご愛読ご声援有難う御座いま此れからも宜しくお願い致します

2009年07月11日
無事、一年経ちました、、、笑。
先日少しだけ報告致しましたが、、、笑
今年7月5日でプログ開設一年が経ちました

此れも、皆様のお力添えの御蔭で感謝して下ります、有難う御座います。
今後も宜しく応援お願い致します。

何時もご愛読ご声援有難う御座います
何と言っても此の投げ釣りの世界に足を突っ込んで彼是一年と3ヵ月、、、笑
投げ専用、竿・リールなんてある事すら解らず仕舞いの土方でした。
堤防からは多少投げてた経験は在りましたが、サーフからの投げ釣り経験は全く無かったです
とある砂浜で衝撃的な釣を見掛け現在に至る訳でありますが、、、笑。
と、言ってもタックルも磯竿・ちぬの落とし込み竿、、、、リールもそんな感じで、
投げ釣り用の竿リールなぞ在る訳も無く、当然ながら釣り具屋さんへ


最初に手にしたのは、ランドサーフ振出27-405にファインサーフ、、、、
仕掛けもそこそこ市販品で済ませ、思い出の海岸に
見よう見まねで投げますが、中々飛びません、投げれません、、、



悪戦苦闘、数時間何とか初めて投げて鱚を釣る事が出来ました
そんな時です、ふと周りの釣り人を見ると、何やら竿を継ぎ足して繋いでるでは有りませんか
それも、パールホワイトの綺麗な奴や、深紅に輝く真っ赤な奴を、、、、、
(当時高価な竿とは知りません)
リールも何か精悍で、、、
衝撃的な光景を目の当たりにしました。
その御方に聞くと、投げやすく、感度も良く、リールに関しては軽く巻き心地が良いとの事です、、、、
土方もそうなると欲しくて、溜まりなく為り、、、
その後の行動は、このプログにてご存じかと思います。
釣り場ポイントも良く解らず遠州灘周辺を


まして、表浜など全く解りませんでした、、、
その後、このプログの存在を知り、又、投げ釣りと言うカテゴリーもあって
沢山の人が情報を発信されて、 色んな人のプログを拝見させて頂けながら
色々勉強させて貰いました
そんなある日、見よう見まねで土方もプログに挑戦してみようと書き始めたのが一年前です
初めはどんな風に書こうかどうすれば良いのか解らず、、、 恥ずかしいやらで、、、、


ましてやコメント何て頂ける事など考えてもいませんでした。
初めてコメント頂いたのは昨年の7月8日、記念すべき御訪問者は投げ屋さん
その後、8月7日、釣りバカ親子さん・ターさん
8月10日、isis1919さん 8月14日、レグナムさん
9月24日、Booさん 9月27日さっちんさん、、、、、、、、
その後、沢山の方後訪問、コメント頂き有難う御座いました
(済みません、すべての人の御名前載せたいのですが、、、)
プログを通じ沢山の人と出会い、又、釣行も共にさせて貰い嬉しく思う次第です。
投げ釣り初心者の土方、今年トーナメント参戦、地方の大会など参加するようになりました
此れも、プログを通じて知り合った、仲間の御蔭です。
又、気軽に声を掛けて頂いたり、、、と
偶にびっくりするのですが、、、、
後で、今の人誰だっけ????て、、、笑
相手のお名前御伺いする事忘れてしまって、、、、。
(大変失礼しました)
見よう見まねで、始めた、投げ釣りにプログ
御蔭さまで1年経つ事が出来、嬉しく思う次第です。
まだまだ未熟な土方です、今後とも皆様のお力添え宜しくお願い致します
来年のこの日を無事迎えられる様頑張っていきます
楽しく、面白い釣行、沢山の仲間、本当に出会えて良かったです
そんな訳で、長々と済みませんでした。
明日は 

明日はのんびり投げてきます
今年7月5日でプログ開設一年が経ちました


此れも、皆様のお力添えの御蔭で感謝して下ります、有難う御座います。



何時もご愛読ご声援有難う御座います

何と言っても此の投げ釣りの世界に足を突っ込んで彼是一年と3ヵ月、、、笑
投げ専用、竿・リールなんてある事すら解らず仕舞いの土方でした。
堤防からは多少投げてた経験は在りましたが、サーフからの投げ釣り経験は全く無かったです
とある砂浜で衝撃的な釣を見掛け現在に至る訳でありますが、、、笑。
と、言ってもタックルも磯竿・ちぬの落とし込み竿、、、、リールもそんな感じで、

投げ釣り用の竿リールなぞ在る訳も無く、当然ながら釣り具屋さんへ



最初に手にしたのは、ランドサーフ振出27-405にファインサーフ、、、、
仕掛けもそこそこ市販品で済ませ、思い出の海岸に
見よう見まねで投げますが、中々飛びません、投げれません、、、




悪戦苦闘、数時間何とか初めて投げて鱚を釣る事が出来ました

そんな時です、ふと周りの釣り人を見ると、何やら竿を継ぎ足して繋いでるでは有りませんか

それも、パールホワイトの綺麗な奴や、深紅に輝く真っ赤な奴を、、、、、
(当時高価な竿とは知りません)
リールも何か精悍で、、、
衝撃的な光景を目の当たりにしました。
その御方に聞くと、投げやすく、感度も良く、リールに関しては軽く巻き心地が良いとの事です、、、、

土方もそうなると欲しくて、溜まりなく為り、、、

その後の行動は、このプログにてご存じかと思います。
釣り場ポイントも良く解らず遠州灘周辺を



まして、表浜など全く解りませんでした、、、

その後、このプログの存在を知り、又、投げ釣りと言うカテゴリーもあって
沢山の人が情報を発信されて、 色んな人のプログを拝見させて頂けながら
色々勉強させて貰いました

そんなある日、見よう見まねで土方もプログに挑戦してみようと書き始めたのが一年前です

初めはどんな風に書こうかどうすれば良いのか解らず、、、 恥ずかしいやらで、、、、



ましてやコメント何て頂ける事など考えてもいませんでした。

初めてコメント頂いたのは昨年の7月8日、記念すべき御訪問者は投げ屋さん
その後、8月7日、釣りバカ親子さん・ターさん
8月10日、isis1919さん 8月14日、レグナムさん
9月24日、Booさん 9月27日さっちんさん、、、、、、、、
その後、沢山の方後訪問、コメント頂き有難う御座いました
(済みません、すべての人の御名前載せたいのですが、、、)
プログを通じ沢山の人と出会い、又、釣行も共にさせて貰い嬉しく思う次第です。

投げ釣り初心者の土方、今年トーナメント参戦、地方の大会など参加するようになりました

此れも、プログを通じて知り合った、仲間の御蔭です。
又、気軽に声を掛けて頂いたり、、、と

後で、今の人誰だっけ????て、、、笑
相手のお名前御伺いする事忘れてしまって、、、、。

見よう見まねで、始めた、投げ釣りにプログ
御蔭さまで1年経つ事が出来、嬉しく思う次第です。
まだまだ未熟な土方です、今後とも皆様のお力添え宜しくお願い致します

来年のこの日を無事迎えられる様頑張っていきます
楽しく、面白い釣行、沢山の仲間、本当に出会えて良かったです

そんな訳で、長々と済みませんでした。





2009年07月06日
SBC福田参戦記、笑。 祝一周年!
御蔭さまで土方がプログを開設して、一年が経ちました
皆様のお力添え、ご指導の元無事今日まで来れた感じです
詳細は、後日記事にて、、、

そんな訳で、今回の福田大会は土方にとって記念すべき大会です!

予選突破目指します!
地区予選最終戦と言う事も有ってか
参加者の数も相当なもの、、、約280人超?
今回、レグナムさん・投げ屋さん・ペコちゃんと
総勢4名で挑みました!!!
早々に受付を済ませ頂いた番号は、B=49
何やら何所かと一緒の番号です
土方の後ろには師匠のレグナムさん、20番台には投げ屋さん・ぺこちゃんが良い位置に、、、
揃ってBエリアです。
開始早々にダッシュ投げ屋の異名を持つ投げ屋さん軽快に西の果てまで


ぺこちゃんはのんびりと、、、、土方レグナムさんはほぼ同時に

、、、
何とか若い二人の後を追って良い感じのポイントに、完全に息上がってます(日頃の運動不足)


すぐ傍には大御所の姿も、、、


そんな中、合図と共に各々投げ込みます
土方も一呼吸置いて、、、瀬の向こう目掛け投げます
いきなりですが一投目から鱚の当たりが!!!
そこそこのサイズ早々にゲットです
是で何とか気持ちに余裕が、、、しかし、その後が続きません
そんな中、大将の投げ屋さんが、、、

余裕の表情で土方の背後で、、、
廻りが釣れない中、土方に激を飛ばします

早く釣れって
一匹じゃ予選落ちだぞ! (何やら大将二匹以上お持ちの様で)と、、、
そんな訳で敢無く時間切れ


貴重な一匹持参して何とか
二回戦に進む事が
笑ってますが、、、又、走る事に為りました




西の果てエリアぎりぎりまで


到着した時には競技スタートしてました


相変わらず下手糞な投げです、、、
何とか7色付近から探って行きます
瀬の手前は河豚の巣
仕掛け、色々替えて移動を繰り返し探りますが、、、、居ません=鱚!
廻りも釣れてなさそうで、一匹引きずりだせば良い状況です。
そんな奮闘もあっけ無く時間切れ

残念ながら釣果無、、、今回も撃沈しちゃいました
集計の結果、釣果達成者が少ないため釣果の在った選手全員ブロック出場らしいです
最低重量が確か10グラムだったそうな、、、、
たかが一匹、されど一匹ですね。
劇渋の大会、相変わらずくじ運だけは、、、

参加者数の割には景品が少なかった感じの中
ちゃっかり今回も景品ゲット!!!
嬉しい様な悲しい様な今回も複雑な気分です
一枚の封筒が欲しかったんですけど、、、、と。
投げ釣りを初め一年経ちトーナメント参戦4戦、一回戦敗退2回、二回戦敗退2回、五分五分の成績
良いのか悪いのか、、、
まだまだ挑戦は始まったばかり、今後の課題も多く見つかり良い勉強させて貰いました
4戦を終え多くの収穫があったと思い、日々精進。次回は一つ上を目指します!
頑張ったお礼応援宜しくお願い致します
大会を通じ多くの方、土方にお声掛け御声援を送って頂き有難う御座いました
まともな対応、御挨拶出来ず申し訳なく思う次第です、お詫び申し上げます。

皆様のお力添え、ご指導の元無事今日まで来れた感じです
詳細は、後日記事にて、、、


そんな訳で、今回の福田大会は土方にとって記念すべき大会です!

地区予選最終戦と言う事も有ってか
参加者の数も相当なもの、、、約280人超?
今回、レグナムさん・投げ屋さん・ペコちゃんと
総勢4名で挑みました!!!

早々に受付を済ませ頂いた番号は、B=49


土方の後ろには師匠のレグナムさん、20番台には投げ屋さん・ぺこちゃんが良い位置に、、、
揃ってBエリアです。
開始早々にダッシュ投げ屋の異名を持つ投げ屋さん軽快に西の果てまで



ぺこちゃんはのんびりと、、、、土方レグナムさんはほぼ同時に




何とか若い二人の後を追って良い感じのポイントに、完全に息上がってます(日頃の運動不足)
すぐ傍には大御所の姿も、、、



そんな中、合図と共に各々投げ込みます

土方も一呼吸置いて、、、瀬の向こう目掛け投げます

いきなりですが一投目から鱚の当たりが!!!

そこそこのサイズ早々にゲットです

是で何とか気持ちに余裕が、、、しかし、その後が続きません

そんな中、大将の投げ屋さんが、、、
余裕の表情で土方の背後で、、、

廻りが釣れない中、土方に激を飛ばします



一匹じゃ予選落ちだぞ! (何やら大将二匹以上お持ちの様で)と、、、
そんな訳で敢無く時間切れ

貴重な一匹持参して何とか
二回戦に進む事が

笑ってますが、、、又、走る事に為りました



西の果てエリアぎりぎりまで



到着した時には競技スタートしてました


相変わらず下手糞な投げです、、、
何とか7色付近から探って行きます
瀬の手前は河豚の巣

仕掛け、色々替えて移動を繰り返し探りますが、、、、居ません=鱚!
廻りも釣れてなさそうで、一匹引きずりだせば良い状況です。
そんな奮闘もあっけ無く時間切れ


残念ながら釣果無、、、今回も撃沈しちゃいました
集計の結果、釣果達成者が少ないため釣果の在った選手全員ブロック出場らしいです

最低重量が確か10グラムだったそうな、、、、
たかが一匹、されど一匹ですね。
劇渋の大会、相変わらずくじ運だけは、、、
参加者数の割には景品が少なかった感じの中
ちゃっかり今回も景品ゲット!!!
嬉しい様な悲しい様な今回も複雑な気分です
一枚の封筒が欲しかったんですけど、、、、と。
投げ釣りを初め一年経ちトーナメント参戦4戦、一回戦敗退2回、二回戦敗退2回、五分五分の成績
良いのか悪いのか、、、
まだまだ挑戦は始まったばかり、今後の課題も多く見つかり良い勉強させて貰いました
4戦を終え多くの収穫があったと思い、日々精進。次回は一つ上を目指します!



大会を通じ多くの方、土方にお声掛け御声援を送って頂き有難う御座いました
まともな対応、御挨拶出来ず申し訳なく思う次第です、お詫び申し上げます。
2009年07月03日
クーラーボックス新調!
2009年07月01日
連日の大礒で、、、笑。
先日肝心な所で釣果を得られなかった土方、、、



腹立ったので、、、

大会エリア西側にそびえるプリンスホテルに
やんちゃ言って、
泊まっちゃいました
何とか釣果を得たいと、、、、


SBC大礒B一回戦の様子です
大会エリア西側付近。
本部から2キロ
皆さん歩きますね、笑
暫し、観戦後


二回戦エリアぎりぎりの場所で
参加者の邪魔に成らぬ様さっそく、、、
少しだけ雨が振って来ましたが
大会参加気分を味わいながら投げます
此処は、昨日投げた場所より良い感じで鱚の匂いが、、、、
廻りはまだ釣果が無いようです、が!

やっと待望の一匹
廻りの視線が、、、、
小さいながら釣れました
その後数投げ、同サイズ2匹を追加で
雨をかなりひどく降ってきたので納竿です
結果、三匹・・・何グラムかな???
居る所には居ますね、、、鱚ちゃん
釣る事出来て良かったですヮ
そんな訳で翌日無事、リベンジ完了
レベル低いですが
さてさて、週末天気もきになりますがどうなる事やら、、、、
楽しみですね
いつも有難う御座います、ご愛読ご声援感謝して下ります
引き続き応援宜しくお願い致します・・・・

元気の源、、、ワンクリックぽちっとね、宜しくです。




腹立ったので、、、
大会エリア西側にそびえるプリンスホテルに
やんちゃ言って、

何とか釣果を得たいと、、、、

SBC大礒B一回戦の様子です
大会エリア西側付近。
本部から2キロ

皆さん歩きますね、笑
暫し、観戦後
二回戦エリアぎりぎりの場所で
参加者の邪魔に成らぬ様さっそく、、、

少しだけ雨が振って来ましたが

大会参加気分を味わいながら投げます
此処は、昨日投げた場所より良い感じで鱚の匂いが、、、、
廻りはまだ釣果が無いようです、が!
やっと待望の一匹

廻りの視線が、、、、
小さいながら釣れました

その後数投げ、同サイズ2匹を追加で
雨をかなりひどく降ってきたので納竿です
結果、三匹・・・何グラムかな???

居る所には居ますね、、、鱚ちゃん
釣る事出来て良かったですヮ
そんな訳で翌日無事、リベンジ完了

レベル低いですが
さてさて、週末天気もきになりますがどうなる事やら、、、、
楽しみですね
いつも有難う御座います、ご愛読ご声援感謝して下ります

引き続き応援宜しくお願い致します・・・・



元気の源、、、ワンクリックぽちっとね、宜しくです。